
〜ホームページより抜粋〜
人工呼吸器をつけたら・・・
一生病院から出られない!
自宅に戻ったら
家族に介護の負担がのしかかる!
ベッドで寝たきりで過ごすしかない!
・・・なんて思っていませんか?
人工呼吸器を使っていてもパソコン等を使って仕事をしている人もいます!
真夜中に友達と飲みに行く人もいます!
飛行機に乗る人もいます!外国に旅行に行く人もいます!
介助の支援を受け一人暮らしを満喫する人も沢山います!
人工呼吸器をつけても・・・
正確な情報や知識と技術があれば地域生活が送れるのです。
それをもっと知ってほしく、そんな仲間を支援し増やしていきたくて、始めたネットワークです。実際にネットワークを使いながら活動する私たち当事者が、あなたの不安を少しでも解消するお手伝いをいたします。
〜スマイルポイント〜
みなさんは人工呼吸器ってどんなイメージですか?
人工呼吸器って言うとドラマとか映画では良く意識がなくてチューブが口に入っているイメージではないですか?
実は,それだけではないんですよ.
意識ばりばり合って鼻だけマスク付けて喋って食べて生活している人がたーくさんいます.
想像出来ますか?
非侵襲的人工呼吸器っていいます.
人工呼吸器を使って頑張って仕事などをしている人の生の声を聞きたかったら
是非このサイトを!!http://www.cil-ymt.com/01_katsudo/konet/index.html
コメントをお書きください