
第二回 PD CAFE in Kodaira
を開催しました.
これは最初の自己紹介と自宅での工夫や困っていること等を話し合っている様子です.
今日はご家族やボランティアさん含めて総勢27名の参加でした.
本当にありがたいです.
〜今日の流れ〜
13:00- 集合,自己紹介
13:30- 10m歩行テスト
13:40- 自宅での工夫,困っている事の話し合い
13:50- 準備運動(大きな動きを心がけよう)
14:10- 集団トレーニング
14:35- 10m歩行テスト
14:45- 結果発表
15:00- ジムに移動して機械運動,基礎トレーニング,ストレッチ
16:00- 写真撮影,〆

準備運動として
大きな動きを練習しています.
みなさん大きな声を出してものすごく大きい動きが出来ていました.

円になって集団トレーニングを行っている所です.
頭を使いながら大きくとなりの人にボールを渡す.
こういった事もとっても大事です.

今日はスペシャルゲストとして,ALSの岡部さんも来て下さりました.こうやって違った神経難病の方達が交流する機会もあまりないと思います.こういう繋がりもとっても大事ですね.
岡部さんありがとうございます!!


10m歩行テストの検査風景です.
なんと今回も皆さん運動の成果が出て
運動前後では後の方が結果が良かったです.
やっぱり運動する事はとってもいいことなんです!

ジムでまたまたトレーニングを教わる事が出来ました.本当に感謝です.
市民体育館はこういった取り組みをしているので,お近くの市民体育館に足を運んでみると良いかもしれません!!

最後に記念撮影!!
とっても良い絵が撮れました!!
今回はボランティアとして,ALサポーターズの方2名,岩手から1名,多摩障害者スポーツセンターのスタッフさん1名,PTの学生3名,PT1名,の合計8名の方がご協力頂けました.本当にありがたい事です.ありがとうございました.
今回は前回とは違いボランティアの方や運動指導して頂ける方も呼びました.
私たちは本当に人に恵まれていると思います.
こうやって会が出来るのも当事者の皆さんや協力してくれる人がいて成り立っています.
こういった繋がりはとっても大事で,人と人が繋がって行く事で可能性は無限大だと思っています.
一人の考えにもう一人の経験と考えが加われば化学反応が絶対に起きます.
全く考えもしなかった視点が生まれると思っています.
私たちの会ではそんな化学反応だらけの素敵な場所で笑顔あふれる場所になって行けばと思っています.
『繋がり力』をどんどん付けていろーんな人と一緒に素敵な場所を作り上げて行きます.
これからもどうかよろしくお願いします.
このイベントの様子は後日『第二回PD CAFE』にて掲載します.
次回は6/29に開催予定です.興味ある方はご連絡下さい.
⇒ALサポータズわくらば https://www.facebook.com/wakuraba
⇒多摩障害者スポーツセンター http://tamaspo.com/
コメントをお書きください
小野 (月曜日, 13 5月 2013 13:21)
とても楽しい PD Cafe でした。1回目の時はちょっと恐る恐ると云う感じもありましたがさすがに2回目、思いっきり大きく動く事ができました。一人でやるリハビリはなかなか気力が伴わないものですが、皆と一緒にやる動作では、つい見栄も手伝って?ちょっと無理もしてしまいます。それにしてもご指導下さるPTの方を始めボランティアの皆様方には、ただただ感謝の気持ちで一杯です。本当に有り難うございました。次回はどんなプログラムを用意して下さるのでしょうか、今から楽しみです。
渡辺 (木曜日, 16 5月 2013 20:28)
繋がりのある多くの方々のおかげで、新しい仲間ともいっしょに楽しい時間でした。
やはり外に出て顔をあわせ、話すことが始まりですね。カフェから5日たちましたが自宅での自分ひとりの運動も以前より気合!が入っています。いつもお世話になりありがとうございます。
seks telefon (水曜日, 01 11月 2017 02:08)
nienaszczepienie
sex telefon (土曜日, 18 11月 2017 01:17)
niedoleczenie